
「ダ」から始まる植物


ムクゲ
ハイビスカスに似た花を6月から10月まで長く咲き続けます。花は一日花ですが、花色や花型が豊富で、新梢の葉腋によく目立つ大きな花をつけ、樹冠が花で覆われたような姿が一番の魅力です。剪定に耐え萌芽力も強いので、生垣や寄せ植えなどに利用しますが、単木に仕立てても美しい花姿が楽しめます。原産地は中国で、韓国では国民花となっています。
ムクノキ
里山の荒れ地や雑木林の林縁などに見られ、樹高20mほどになる落葉高木です。秋に黒紫色に熟す実は、甘く干し柿に似た味がします。名前は葉の裏がざらざらしていて、ものを磨くのに利用していたことから「磨くの木」の転訛したものと言われています。
ムクロジ
あめ色に熟した2~3cmほどの実が鈴なりになった姿や、秋のやや赤みを帯びた美しい黄葉などが魅力の落葉広葉樹です。果皮はサポニンを含み、水に浸けるとよく泡立つことから、昔から石鹸の代わりに洗濯や洗髪などに利用し、親しまれてきました。種子は黒く1㎝ほどの丸い形で、堅く、羽根つきの球や数珠に使います。歴史のある古い公園や、神社仏閣の境内や周囲の社寺林などに植えられていることが多く、自然分布は本州中部以西ですが、関東地方など、より北の地域でも見ることができます。
ムラサキゴテン
美しい紫紅色の茎葉が叢生して地面を被う常緑宿根草です。原種の原産地はメキシコで、近年の温暖化減少などもあり、屋外に植えられるようになった植物の一つです。高さは20〜40cmほどになり、トロピカルガーデンや花壇、海浜公園、屋上庭園などの根じめやグラウンドカバーに用いられます。