アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

ハクチョウゲ

Serissa japonica

  • 別名  ー
  • 分類  常緑低木
  • 科名  アカネ
  • 属名  ハクチョウゲ
  • 原産地  台湾、中国、インドシナ、タイ

観賞時期など

  • 花  5~6月
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  花

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


丁字咲きの花には、
蝶もやってくる

ハクチョウゲの白花

 解説

名前は春から初夏にかけて丁字咲きの白い小花が株を被うように咲く姿から名づけられました。全体に小形で、花も葉も小さく、細い枝が地際から多数分岐して株立ち状となるので、庭園や建物周りなどの縁取りや低い生垣用の樹木として古くから利用されてきました。花の蜜が多いことから、開花期にはモンシロチョウなどが群れ飛ぶ姿を楽しむことができます。

手入れ

常緑樹でやや寒さに弱いことから、4月~5月中旬や9月ごろに植えます。耐陰性があり半日陰でも生育しますが日当たりの良い肥沃な適湿地に植えます。萌芽・復元性があり、生長も早く強い刈り込みにも耐えるので、自由な形に仕立てられるので、こまめに刈り込みます。関東以北では寒さが厳しいと葉をふるってしまい、半落葉となります。