アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

コウヤマキ

Sciadopitys verticillata

  • 別名  ー
  • 分類  常緑高木
  • 科名  コウヤマキ
  • 属名  コウヤマキ
  • 原産地  日本

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  ー
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


世界三大美木にも数えられる
高貴さを兼ね備えた日本原産樹

コウヤマキ

 解説

高さ30〜40mになる高木で、端正な樹形は世界三大美木にも数えられています。少し幅の広い葉は一年を通してあまり変化せず、美しい姿を保ちます。庭園やガーデニングの主木として人気があり、樹齢が長いことから記念樹などにも向いています。材は緻密で耐久性があり、建築などに用いられます。古墳から出土される木棺にも用いられており、古くから日本人に親しまれてきました。高野山では霊木として保護されてきました。

手入れ

メンテナンスはあまり必要ありませんが、冬の積雪で枝が開いて樹形が乱れた場合は手入れをします。