アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

ヤマハギ

Lespedeza bicolor (Lespedeza bicolor thunbergii)

  • 別名  ー
  • 分類  落葉低木
  • 科名  マメ
  • 属名  ハギ
  • 原産地  日本・朝鮮半島・中国・ウスリー

観賞時期など

  • 花  7~10月
  • 紅葉  10~11月
  • 実  ー
  • 香り   

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


万葉集にも詠まれた
秋の七草のひとつ

ヤマハギ

 解説

秋の七草のひとつで、万葉集にもハギの名前で多くの歌が詠まれています。日本全国の山野に比較的普通で、土手や河原、雑木林の林縁などで良く見られ、樹姿は立性で、枝はあまり垂れず、枝先に紅紫色の花を群生します。秋の彼岸に欠かせない一品のおはぎは、甘く煮た小豆の餡で丸めた餅などを包んだもので、色や形をハギの花になぞらえたものといわれています。

手入れ

日当たりや水はけのよい適湿地を好み乾燥にも耐えますが、生育期の極度の乾燥には注意します。剪定は落葉してから2月ごろまでの間に地際から10cmほどの高さで切除し、春に勢いのよい新芽が出るようにします。伸びすぎるようであれば、6月ごろに切り戻しを行うと、背の低い姿で花が楽しめます。施肥は生育が悪い場合を除き特に必要ありません。