アメリカヒイラギモチ
Ilex opaca
- 別名  ー
- 分類  常緑高木
- 科名  モチノキ
- 属名  モチノキ
- 原産地  北アメリカ東部~中部
観賞時期など
- 花  ー
- 紅葉  ー
- 実  11~3月(雌雄異株)
- 香り  ー
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域
雌木につく赤い実と
葉のコントラストが魅力
アメリカヒイラギモチ
解説
北米原産の常緑高木です。日本では植物園などで見ることが出来る程度で、比較的珍しい樹木の一つです。葉は濃緑色であまり光沢は無くくすんだ感じで、縁には先が鋭い針状となる鋸歯があります。現地では庭園などの主木として、葉と秋に赤く熟す実とのコントラストを楽しみますが、雌雄異株なので実を楽しむためには雌木と雄木をセットで植える必要があります。手入れ
植栽事例がないので、情報はほとんどありません。一般的には常緑広葉樹なので4月~5月中旬や9月ごろに植えると安全です。日向の水はけのよい、肥沃な適湿地に植えます。剪定は6~7月や11月ごろ刈り込むとよく、茂り過ぎるようであれば、数年に1度程度、枝抜きして風通しをよくします。枝が込みあい、風通しが悪いとカイガラムシが発生するので、見つけしだい、薬剤等で駆除します。