045-222-0215
営業時間 9:30~18:30
お問い合わせ
Menu
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ
Menu
アスコットの樹名札
緑の名札屋さん
TEL.045-222-0215
緑の名札屋さん
サイズと素材
設置器具
表示面デザイン
スタンダード
記念樹
QR緑の名札
キッズ樹名札
特注仕様
円型樹名札
メタルタイプ
オリジナルデザイン
特殊タイプ
注意看板
インバウンド対応注意看板
設置
設置方法
設置例集
ご注文方法
Q&A
お見積り・お問合せ
アスコットの楽しい植物図鑑
ブログ
ホーム
植物図鑑
ブナ
ブナ
Fagus crenata
別名  シロブナ、ソバグリ
分類  落葉高木
科名  ブナ
属名  ブナ
原産地  日本
観賞時期など
花  ー
紅葉  10~11月
実  10~11月
香り  ー
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域
山地に生える代表的な樹木
ブナ
解説
日本の山地(冷温帯)の落葉樹林に自生する樹木で、ミズナラなどとともに主要な構成種の一つです。秋の紅葉は黄褐色で、華やかさはありませんが落ち着いた色で趣があります。厳しい都市環境での利用は困難で、北海道南部以南や東北での利用に向いています。実は小さく、クリに似た3稜形で、渋みが無いので炒って食べられます。
手入れ
植栽は葉の落ちた時期であれば比較的自由に行えますが、厳寒期は避けるようにします。冬の乾寒風や夏の高温乾燥、強い西日などを避け、日当たりや水はけがよく、肥沃で適湿な場所を選んで植えます。自然な樹形が美しいので、強い剪定は極力控え、1~2月に伸びすぎた枝や不要な枝などを間引く程度とします。