ジュウガツザクラ
Cerasus × subhirtella ‘Autumnalis’
(Prunus × subhirtella ‘Autumnalis’)
- 別名  十月桜、オエシキザクラ (御会式桜)
- 分類  落葉高木
- 科名  バラ
- 属名  サクラ
- 原産地  園芸種
観賞時期など
- 花  10月~4月上旬
- 紅葉  11月
- 実  ー
- 香り  ー
植栽可能域
※緑色部分が植栽可能域
花は冬の間も断続的に咲き続けます
十月桜
解説
コヒガンザクラとほかのサクラとの交雑種と考えられているサクラで、秋の10月ごろから咲き出すことから名づけられました。花は冬の間も断続的に咲き続け、4月上旬にはかなり咲きます。中輪で直径2.5㎝程度、ほとんどの花は八重咲きですが一重や半八重の花も混じって咲きます。秋の花は色がやや薄く微淡紅色ですが、春の花は淡紅色です。 (参考資料:新日本の桜 山と渓谷社)手入れ
植栽は葉の落ちた時期であれば比較的自由に行えますが、厳寒期は避けるようにします。日当たりや水はけがよく、肥沃な適湿地を選んで植えます。自然な樹形が美しいので剪定は行わないほうがよく、特に太い枝や幹を切ると、そこから腐れが入って樹形悪化や生育不良の原因となるので、極力切らないようにします。病害虫の発生が多いので、見つけ次第、薬剤等で駆除します。