アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

コハウチワカエデ

Acer sieboldianum

  • 別名  イタヤメイゲツ、ウチワカエデ゙
  • 分類  落葉高木
  • 科名  ムクロジ(カエデ) 
  • 属名  カエデ
  • 原産地  日本

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  11月
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


ライムグリーンの新緑と趣のある紅葉が美しい

コハウチワカエデ紅葉

 解説

紅葉は赤や橙色が混じり、自然味のあふれた趣があります。切れ込みが浅く丸みのある整った小形の葉や、新緑のごろの短毛を被った淡い緑色の若葉、すっきりした樹形などが特徴で、最近人気のカエデの一つです。葉がハウチワカエデより一回り小さいことからの名前です。

手入れ

保水性のある、水はけのよい場所に11~12月に植えます。ただし、水辺に植えるときは水はけや過湿に注意します。日照は好みますが、西日が強く当たる場所では幹が焼けるので避けるようにします。自然樹形が美しいので剪定はなるべく避けます。テッポウムシが発生しやすいので見つけ次第、薬剤等で駆除します。