アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

ミズキ

Cornus controversa

  • 別名  ー
  • 分類  落葉高木
  • 科名  ミズキ
  • 属名  サンシュユ
  • 原産地  日本・南千島・朝鮮半島・台湾・中国・ヒマラヤ

観賞時期など

  • 花  5月
  • 紅葉  11月
  • 実  6~10月
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


独特な姿の「パラソルツリー」は
5〜6月の花も魅力

ミズキの花

 解説

丘陵から山地にかけての雑木林などのやや湿った林内に多く見られる落葉樹で、枝は仮軸分岐で横に広がって伸び、独特な姿で美しく、外国ではパラソルツリーと呼ばれ、緑陰樹として使います。花は5~6月ごろで、細く白い4弁の花を密につけ、平たい花穂となり、遠くからでもよく目立ちます。実は紫黒色に熟し、鳥に食べられて分布を広げる代表的な鳥散布植物の一つです。材は白く美しいのでこけしやこまの材料となり、枝は小正月のどんど焼きの時に団子を刺して焼くのに使います。名前は早春に幹に傷をつけると、樹液が水のように流れ出るようすから『水木』と名づけられました。

手入れ

植栽は葉の落ちた時期であれば比較的自由に行えますが、造園植物として植栽されることは少なく、特に成木は根が粗いので移植は困難です。剪定は自然樹形が美しいので、軽い枝抜き程度とし、ぶつ切りなどの強い剪定は控えます。クスサンやキアシドクガなどの毛虫類がついて葉を食害するので、見つけ次第、薬剤等で駆除します。