アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

シラカシ

Quercus myrsinaefolia

  • 別名  クロカシ、白樫
  • 分類  常緑高木
  • 科名  ブナ
  • 属名  コナラ
  • 原産地  日本、朝鮮半島、中国

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  ー
  • 実  10~11月
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


関東の屋敷林の代表的な構成樹種

シラカシのドングリ

 解説

関東地方の屋敷林の主要構成樹種の一つとして知られ、細めの葉が密につくことから、防風、防塵、防火の役割を果しつつ敷地内の乾燥も防ぐので、古くから使われてきました。常緑の葉は細長く低い鋸歯がまばらにあります。名前は材が白い事に由来しますが、樹皮が黒いことからクロカシとも言われます。ドングリ(堅果)は1.5~1.8cmほどの卵形で、その年の秋に成熟します。

手入れ

寒さに弱いわけではありませんが、常緑広葉樹なので4月~5月中旬や9月ごろに植えると安全です。日向から日陰まで生育可能で、水はけのよい、肥沃な適湿地に植えます。耐寒性もあり、よく分枝し、生長が早いので、初夏や初秋の頃に枝先を剪定し、太枝を切り落とすような強剪定は春の芽出し前に実施します。