アスコットの樹名札

緑の名札屋さん

TEL.045-222-0215

オオモミジ

Acer amoenum

  • 別名  ヒロハモミジ
  • 分類  落葉高木
  • 科名  ムクロジ(カエデ) 
  • 属名  カエデ
  • 原産地  日本

観賞時期など

  • 花  ー
  • 紅葉  11~12月
  • 実  ー
  • 香り  ー

植栽可能域

※緑色部分が植栽可能域
植栽可能域


イロハモミジより大きくしっかりとした葉

オオモミジの紅葉

 解説

北海道から九州まで広く分布する日本固有のカエデです。紅葉の美しい代表的な樹木の一つで、個体により紅や黄色の紅葉が楽しめます。イロハモミジやヤマモミジと異なり、鋸歯と呼ばれる葉の縁の切れ込みが細かく均一なので、葉を見れば比較的容易に見分けられます。

手入れ

植栽は樹液の動き出しが早いので、落葉後の11~12月ごろに行います。水はけのよい肥沃な適湿地に植えますが、日当たりが強すぎると葉が傷むので、半日陰や空中湿度の高い流れ沿いなどに植えると、美しい紅葉が楽しめます。自然な樹形が美しいので、強剪定は極力避けます。テッポウムシの加害を受けやすいので見つけ次第、薬剤等で駆除します。